日本テレビ系で放送中のドラマが大好評なことを祝して、毎週ドラマ放映後にその放送回に出てくるお話をピックアップ! さらにその中からいくつかのお話を1週間限定で無料公開します!
10月23日(月)に『だんドーン』待望の第1巻が発売されることを記念して、作者・泰三子氏と作品の監修を務める郷土史家・下豊留佳奈氏(鹿児島県出身)に寝ても醒めても考えてしまう「薩摩」と「川路利良」について、語ってもらいました! 「薩摩の不思議な…
令和の異端児、5人組YouTuberコムドットが漫画に! 「地元ノリを全国へ」をスローガンに今を走り続ける地元の幼なじみ5人組。 今まで語られてこなかった「コムドットのルーツ」の物語を漫画化!
愛され大王・東裕也さん。今宵、PLと元チームメイトへの愛を語ります!
甲子園出場停止…。その責任を担った新チームの先輩後輩。 18年ぶりの再会…!
「アメトーーク! ヤングマガジン芸人」や「川島・山内のマンガ沼」、 そして司会を務める「ラヴィット!」など、多数の番組でマンガを紹介している 麒麟・川島明さんが太鼓判を押した、大注目作品の無料祭りを実施します!
“ユーザー参加型”のマンガ賞「次にくるマンガ大賞2023」ノミネート作品の無料キャンペーンを実施!(~7/10 午前11時) 読んで好きになったらぜひ投票で応援してください♪
この記事は、いわゆる“新連載開始にあたっての著者インタビュー”ではない。 昨年10月から連載開始予定だった『だんドーン』がおよそ8ヵ月遅れた理由を、著者の泰が自らの言葉で語りたい、と提案して生まれた記事だ。 理由となった突然の悲しい出来事につい…
6月に発売するDAYSオリジナル作品の単行本詳細を記事にてご紹介!
山田金鉄氏の『テレワァク与太話』(完結済み)と岩渕竜子氏の『18=80(エイティーンエイティ)』は、モーニングに同時に連載。 しかもこの二人、大学の同級生であり、担当編集も同じなのです。 お互いの単行本同時発売を記念して、昔話に花を咲かせつつ、漫…
5月に発売するDAYSオリジナル作品の単行本詳細を記事にてご紹介!
4月に発売するDAYSオリジナル作品の単行本詳細を記事にてご紹介!
モーニング40周年を記念して各界の著名人が40歳の自分を振り返るインタビューシリーズ、第14回には漫画家・福本伸行が登場。『賭博黙示録カイジ』の連載が軌道に乗り、順風満帆だった40歳の頃も、そして今も、「面白い=新しい」だと言い切り、チャレンジを…
追い詰められる少年たちをリアルに描く鬼作『リバーベッド』第1巻発売中
3月に発売するDAYSオリジナル作品の単行本詳細を記事にてご紹介!
22年にわたり数々の作品を世に出してきたイブニング。このたび、読者のみなさまへ感謝の気持ちをこめて全話無料祭りを実施します!
“女”を知らなかったあの頃…。デートの誘い方からキスの仕方まで、全てのことはなきぼくろ氏から教わった! スマイルがチャーミングな旧友と語らう!
2月に発売するDAYSオリジナル作品の単行本詳細を記事にてご紹介!
『ジドリ』の単行本1巻が、1月23日に刊行となりました! これを記念して、作者のトウテムポール氏がこれまでに講談社で発表した読み切り作品4篇を、コミックDAYSで一挙4作品無料公開します!
モーニング40周年を記念して各界の著名人が40歳の自分を振り返るインタビューシリーズ、第13回は「すしざんまい」を展開する「喜代村」社長・木村清。マグロ初競りの話題や「すしざんまい」ポーズで、ビジネスマンの中でも特によく知られている人物だろう。4…
モーニング40周年を記念して各界の著名人が40歳の自分を振り返るインタビューシリーズ、第12回には『吉田類の酒場放浪記』(BS-TBS)で飲み歩く姿が多くの人から愛される、吉田類が登場。欧州での画家生活、30代での大きな喪失、山での経験など“酒場詩人”が…
1月に発売するDAYSオリジナル作品の単行本詳細を記事にてご紹介!
モーニング40周年を記念して各界の著名人が40歳の自分を振り返るインタビューシリーズ、第11回は、モーニング連載作『イチケイのカラス』が原作のドラマそして映画で型破りな裁判官・入間みちおを演じる、竹野内豊が登場。「常に葛藤のようなものを抱えてい…
12月に発売するDAYSオリジナル作品の単行本詳細を記事にてご紹介!
11月に発売するDAYSオリジナル作品の単行本詳細を記事にてご紹介!
2018年から2021年にかけてDモーニング・モーニングで連載され累計490万部突破、TVドラマ化もされた『あせとせっけん』。作者の山田金鉄氏が、この度モーニングで新連載開始します!! 『あせとせっけん』と、新作『テレワァク与太話』について、担当編集が話…
コミックDAYSオリジナル連載において現在唯一の大型ハイファンタジー『潰国のユリウス』、第1巻が大好評! ありがとうございます! ご愛顧にお応えして、『潰国のユリウス』原作者にして『王国へ続く道』作者、つまり当代随一の「活劇」の書き手である湯水快…
苦楽を共にした3年間。お互いにホクロがどこにあるか知り尽くす二人。 「青髭」不二井のモデルになった旧友と再会!
『矢野くんの普通の日々』第4巻が本日発売されました!! そして最新刊発売を記念して、なんと、なんとなんと! 大人気声優である、江口拓也さんに矢野くんの声をあてていただきました…!!
「本格推理漫画」という新たなジャンルを切り開き、今なおトップランナーであり続ける「金田一少年の事件簿」シリーズ30周年を記念して、超激レアな対談が実現!
コミックDAYSオリジナル連載『潰国のユリウス』第1巻、堂々発売開始! これを記念して、原作者・湯水快さんの特別書き下ろしエッセイを配信。物語のタブーを破壊しまくったのにコミカライズが大ヒット中の傑作『王国へ続く道』がいかにして生まれたのか、創…
10月に発売するDAYSオリジナル作品の単行本詳細を記事にてご紹介!
モーニング40周年を記念して各界の著名人が40歳の自分を振り返るインタビューシリーズ、第10回は、40年前、モーニング創刊と同じ年に講談社に入社した山田五郎。雑誌関係者がカルチャーを作っていた時代、その渦中で山田は何を見ていたのか。「地獄だった」4…
月500時間労働、時給340円の日々 初めまして、漫画家の諏訪符馬と申します。 実は私、5年ほど前まで某コンビニチェーンで店長をやっておりました。といっても本部に勤務していたわけではありません。数店舗コンビニをFC(フランチャイズ)経営している会社の…
9月に発売するDAYSオリジナル作品の単行本詳細を記事にてご紹介!
モーニング40周年を記念して各界の著名人が40歳の自分を振り返るインタビューシリーズ、第9回は、「M-1グランプリ2021」で歴代最年長(50歳と43歳)で優勝した錦鯉。40歳で新コンビを結成した長谷川雅紀の心境、40歳の長谷川に声をかけた渡辺隆の心境とは──…
モーニング40周年を記念して各界の著名人が40歳の自分を振り返るインタビューシリーズ、第8回は、幼い頃から「全て正確に」「嘘なく」残すことに「強迫観念」といえるほどの強い思いを抱いてきた水道橋博士が振り返る、40歳とは? 2月の取材から3ヵ月後に出…
山田芳裕『へうげもの』スピンオフ、陶芸家を中心とする作家ユニット〈激陶者集団へうげ十作〉が、『望郷太郎』とともに新ユニット〈AFTER500〉に転生。今年2022年より本格活動中です。
「モーニング」は今年で創刊40周年。人間でいえば「不惑」の年を迎える。『40’sランドスケープ』は、各界のトップランナーにご自身の「40歳/不惑の年」を振り返っていただくシリーズ企画である。 今回インタビューに答えるのは、37歳から40歳までの2年半で…
8月に発売するDAYSオリジナル作品の単行本詳細を記事にてご紹介!
──2020年、夏。スポーツ誌「Number」甲子園特集のインタビューでふたりは出会った。漫画家・なきぼくろ、スポーツライター・村瀬秀信。異なるスタイルで「野球を書く」ことを生業にするふたりが「潔くなんかいられない」野球の世界、村瀬氏が40年来の愛を注…
「PL学園-横浜高校 伝説の延長17回」に魅入られてPL入りを心に決めたなきぼくろにとって、当時のPL学園主将・平石洋介氏は憧れの存在だった。平石氏とはじめて出会ったのは約20年前、PL学園グラウンド。その時の光景は、なきぼくろの記憶に鮮明に刻まれてい…
モーニング40周年を記念して各界の著名人が40歳の自分を振り返るインタビューシリーズ、第5回は27歳で立ち上げたタレント事務所「タイタン」の社長として、また夫である爆笑問題・太田光の妻として、30年以上を過ごしてきた太田光代。「人のために」尽くした…
7月に発売するDAYSオリジナル作品の単行本詳細を記事にてご紹介!
モーニング40周年を記念して各界の著名人が40歳の自分を振り返るインタビューシリーズ、第4回は「いやげ物」「ゆるキャラ」「マイブーム」……「変なこと」を続ける努力を惜しまないみうらじゅんが、40歳を前に「カスハガ」を紹介する場として選んだのはモーニ…
2022年6月4日よりコミックDAYS(講談社)で連載配信がスタートした漫画「FACE OFF!!」。日本初の男子ラクロスをテーマにしたこの漫画の今後について、作者の上野海先生に突撃取材に行った。
ダ・ヴィンチとニコニコが創設した“ユーザー参加型”のマンガ賞、「次にくるマンガ大賞2022」にノミネートされた講談社作品の無料キャンペーンを実施!(~7/11 午前11時) 読んで好きになったらぜひ投票で応援してください♪
モーニング40周年を記念して各界の著名人が40歳の自分を振り返るインタビューシリーズ、第3回は40代で引退する選手も多い中、41歳でノーヒットノーランを達成し、50歳まで現役を続けた元中日ドラゴンズ投手・山本昌。32年間体と技術を磨き、戦い続けててきた…
桑原太矩(『空挺ドラゴンズ』)×樺ユキ(『こびとのシイタと狩りぐらしの森』) 単行本発売記念、初対談! 実は同じ武蔵野美術大学出身! 両氏の単行本発売を記念して、画材の話題から作品のテーマ、好きな漫画家まで語り尽くす!
モーニング40周年を記念して各界の著名人が40歳の自分を振り返るインタビューシリーズ、第2回はヒップホップ・グループ、ライムスターの宇多丸が登場。ラジオパーソナリティとしても広く知られ、自らを「多角的」だと言う彼の40歳とは? 悩める読者に真剣に…