ジャイアントキリング発サッカーエンターテインメントマガジン GIANT KILLING extra

Jリーグ全力応援宣言!スタジアムに行こう!!

【インタビュー】 川崎フロンターレ 知念慶



フロンターレでプレーするのは無理だと思った

結論から先に言ってしまえば、川崎フロンターレの知念慶は今、苦しんでいる。23歳になった彼は、恐らくその人生において最ももがき、あがいているのかもしれない。

ただ、それは自分自身が置かれた状況から目を反らすことなく、向き合っているからこそだろう。沖縄生まれの凛々しい顔立ちをより一層引き立たせる透き通った瞳を見れば、自ずと決意の強さは伝わってくる。



聞けば、プロになるまでの彼は、前向きな選択を重ねて、“ここ”に辿り着いたわけではない。

大学進学を決めた理由もそのひとつだ。県内でも決して強豪とは言えない高校でプレーしていた知念は、自分のレベルを計ろうと事前に大学のサッカー部に練習参加した。

「一度、関東の大学の練習に参加させてもらったんですけど、その当時の自分にはレベルが高すぎて、この環境で4年間プレーするのはきついなって思ったんですよね。だから、違う地域の大学を受けようと考えた。それで2校受けたうち、合格したほうに進学したんです」

このときの知念は、プロサッカー選手になろうとも、なれるとも思っていなかった。そう考えれば、競争の激しい環境ではなく、自分に適した場所を選択するのも頷ける。それが東海リーグに所属する愛知学院大学だった。サッカー部には推薦ではなく、自らし、テストを受けて入部した。

「高校の頃はそれほどレベルの高い環境ではなかったから、大学になって周りのレベルも上がったことで、サッカーが楽しくなった。最初はBチームでしたけど、そこで活躍したら2年生からはAチームでプレーできるようになったんです」

だからといってプロを意識したわけではなかった。大学時代の生活を聞けば、週6日の練習をこなすと同時に、週4~5日はコンビニか牛丼屋でバイトをしていたという。ときには夜勤のシフトに入ることもあり、深夜から朝方まで働くこともあった。「その分、学業はちょっとおろそかになりましたよね」と知念は笑ったが、いわゆるどこにでもいるような大学生のひとりだった。

そんな知念が初めてプロを意識したのは大学3年生のとき。ただ、そのときも、“プロ”と表現してしまうのは語弊があるかもしれない。

「そろそろ就活をしなければいけない時期になってきて、将来を考えたとき、それなりにサッカーでも結果を出していたので、自分にはサッカーしかないなって思ったんですよね。でも、プロというのではなく、実業団に行こうと思っていたんです。働きながらサッカーができればなって」

すなわち、知念にとってサッカーは、就職するためのひとつの手段に過ぎなかったのだ。そんな心境だったから、大学4年生になって川崎からオファーが届いたときには物怖じした。

「無理だなって思ってビックリしましたよね。プロでやれたとしても、J2やJ3のクラブだろうと思っていた。さすがにJ1、それもフロンターレは無理だろうって。(大学の)監督から、『一度、練習参加してこい』って言われて、しぶしぶ3日間くらい練習に参加したんですけど、全然、乗り気じゃなかったですからね。正直、行きたくなかったですから(苦笑)」



実際、川崎の練習に参加してみると、その思いは打ち消されるどころか増長した。

「あまりにレベルが高くて、本当に無理だなって思いましたよね。何がって何もかもが違った。サッカーの質にしても、フィジカルにしても、判断にしてもすべて。それもひとつやふたつではなく、5段階くらい上。圧倒的な違いを感じて、これはフロンターレでプレーするのは難しいなって感じました。それと、もともと性格的にも人見知りなところがあって、そういう場に行くことにワクワクするタイプじゃないので余計に嫌でしたよね」

ただ、川崎の練習に参加したことで、少なからずサッカー選手としての魂に火がついた。

「フロンターレの練習に参加して、基本となる(ボールを)止めて蹴るの大切さを改めて感じた。サッカーの基礎というか土台はできていると思っていたのに、それが全然できていなかった。だから、大学に戻ってからは、そうした止めて蹴るという基本的な練習を繰り返すようになりました。そのあと、他のクラブにも練習参加させてもらったんですけど、それで何となくプロというものの雰囲気とか感覚がつかめてきたところもありました」

幾つかのクラブからオファーをもらいながら、最終的に川崎に決めた理由をこう説明する。

「フロンターレはレベルが高いので、すぐに試合に出られるとは思っていませんでしたけど、逆にここで経験を積めれば、この先の自分の成長につながると思った。だから、このチームで活躍しようというのではなく、このチームで成長しようという感じで決めたんです。1年目は全く試合に出られないんじゃないかとも思っていましたから」



やり続けていれば必ずチャンスは来る

ところが、本人が思っていたよりも早く出場機会は訪れる。フロンターレ入りした2017年の4月1日、アウェイで行われたJ1第5節のベガルタ仙台戦に、知念は途中出場する。それはアディショナルタイムを含めてわずか数分のプレーだったが、続くJ1第6節のヴァンフォーレ甲府戦でも途中出場すると、ホーム等々力陸上競技場のピッチに立った。ただ、それは知念にとって苦い記憶でしかない。

「チームにケガ人が多く出て、出場機会が巡ってきた感じだったんですよね。自分自身はまだ何も(プロサッカー選手として)準備できていなかったですし、いざ、試合に出るとなったときも、どこか現実味がなくて、ちょっとふわふわしていた。何て言うんですかね。調子が良くて、使われるべくして使われたというのではなく、チーム状況によって試合に出られたというほうが強かった」

その2試合を終えると、再びベンチ外の日々が続く。そうした状況になることは分かってもいたし、覚悟もしていた。それでも高校、大学と、ずっと試合に出続けていただけに心が折れかかった。かつての弱い自分が心を支配していくような感覚——。

「今までのサッカー人生で、試合に出られない経験がなかったので、実際にそうなったら意外と腐っちゃったこともあったんですよね。どこかで、『レベルが高すぎて自分にはやっぱり無理だな』とか、『もう少しレベルを落として試合に出たいな』とか。ちょっと逃げに走ってしまうときもありました。でも、プロである以上、どんな状況でもやり続けなければならない。(プロ1年目の)去年はそうした厳しさみたいなものを味わって、精神的にも成長できたという感覚はあります」

試合に出られず悶々とした日々を過ごす中では、考える時間は嫌でもたくさんある。弱気にもなれば、現状から逃げ出したいと思うときもあっただろう。

「周りのスタッフからは、とにかくやり続けろって言われました。そうやってやり続けていたら、絶対にチャンスが来る。そのときは必ず結果を残せるからって、いろいろな人に言われました。試合に出られないのは自分に原因があって、そこを見つめ直しながら前に進んで行くしかないとも言われた。それで自分の気持ちに踏ん切りをつけたというか、やり続けていたら、本当にチャンスが来て結果を残せた。そのとき、ああ、間違ってなかったんだなって思いました」



知念が言うチャンスとは、10月4日に行われたルヴァンカップ準決勝第1戦のことだ。70分に途中出場した知念は、アディショナルタイムにプロ初ゴールを記録。1-3の状況から知念が決めた執念のゴール(2-3)が、第2戦を勝利(3-1)して決勝に進出する起爆剤となったことは言うまでもない。その後、知念は、10月29日のJ1第31節柏レイソル戦(2-2)でもリーグ初得点をマーク。そこで得た勝ち点1が、最終節での逆転優勝にもつながっている。

「初ゴールを決めてからは完全に吹っ切れました。ただ、自分なりに結構苦しんで、やっとの思いでチャンスをつかんで、試合に絡みはじめたところで、またその後、メンバー外になってしまったので、優勝を決めた最終節はうれしい反面、ちょっと複雑でした。スタンドから試合を見ていたので悔しさのほうが強かったですね」




要求に応えつつ、いかに自分の良さを出すか

素直で、実直な心情だと思った。ときには心が折れかけ、置かれた状況から目を背けようとした彼は、1年間、苦しんだことで、れっきとしたプロサッカー選手になっていた。ただ今は、次なる壁が目の前にそびえている。

「(迎えた)今シーズンはキャンプから調子が良くて、開幕から試合にも出させてもらって出番は増えている。でも、結果を残せていないので、今また壁にぶちあたっている感じですかね。去年は試合に出ることが目標でしたけど、今は試合に出て結果を残すことが目標になっている。そういう意味では去年とは変わりました。昨シーズンは、控え組の中で練習することが多かったですけど、今季は(中村)憲剛さんをはじめ、いわゆるスタメン組の選手と練習する機会も多い。その中でその人たちの要求に応えていかなければならないし、その中で自分の良さも出していかなければならない」

自ら人見知りだと話したように、インタビュー序盤は明らかに口数の少なかった彼が、吐露してくれた思いに、こちらも自然と熱を帯びる。

「ストライカーは、やっぱり自分が点を取るためにどうするかを一番に考えなければいけないとは思うんです。でも、それ以外にも例えば守備もそうですし、いろいろと仕事や役割があって、自分はそこにパワーを使いすぎてしまって、いざゴール前で力が出せなかったりする。その配分が、ヨシトさん(大久保嘉人)はうまいんですよね。ユウさん(小林悠)もフィジカルが強くて、ポストプレーでパワーを使っているのに、(DFの)裏を狙えて、動き出しも速い。ゴールに向かって行く動きは相手にとって嫌だと思うし、そういうパワーの使いどころが分かっているから点が取れるのかなって」



知念も自覚しているように、その壁はモチベーションやメンタルといった心理的な課題ではない。考えてプレーする、狡賢くプレーする。すなわち思考的な部分だ。それだけに奧が深く、容易にクリアされる問題ではない。ただ、その答えは自分自身がよく分かっている。

「今シーズンの最初はただがむしゃらに自分の良さを出そうと思って、何も考えずに思いっ切りプレーしていた。でも、今は、チームのやりたいことに合わせようとしすぎて、いろいろと迷いながらプレーしていたら、自分の良さもどんどん消えてしまっていたのかなって思うんですよね」

腐りかけていた昨シーズン、目の前の練習に全力で取り組むことでチャンスが巡ってきたように、無心になれたときこそ、次なる扉は開くのかもしれない。壁にぶち当たっている当の本人は苦しいだろうが、これだけは言える。もがき、あがいている間も彼は成長している。

「今までどちらかといえば、自分は妥協して生きてきたかもしれない。でも、今は逃げようにも逃げられない環境に身を置いている。どうやっても自分と向き合わなければいけないですからね。この壁を越えられるかは分からないけど、期待しててください」

常に自信がみなぎっている人間もいるかもしれない。だが、個人的なことを言えば、もがき、あがいている人間に強く、強く魅力を感じる。それはトンネルを抜け出て、光を浴びる瞬間を見たいからだ。その思いはきっと、記者もサポーターも同じであろう。もう、心が折れることも、腐ることもない。背けることも、逃げることもない。知念の真っ直ぐな瞳に強い意志を見た。 ⚽


取材・文=原田大輔(SCエディトリアル)
写真=佐野美樹

知念慶(ちねん・けい)

1995年3月17日、沖縄県生まれ。川崎フロンターレ。FW。背番号20。177cm/71kg。
愛知学院大学を経て、2017年に川崎フロンターレに加入。プロ1年目の昨季はJ1第5節のベガルタ仙台戦でリーグ戦デビューを飾ると、ルヴァンカップ準決勝第1戦でプロ初ゴールを記録。J1第31節でもリーグ初得点をマークした。2年目の今季は開幕戦で先発出場。J1第7節のセレッソ大阪戦ではゴールを奪取するなど、着実に出場機会を増やしている。